昔からある石積み井戸の洗浄もします。何でも御相談ください。;;;綺麗な水;;;
0868-35-0118
2016年10月01日 から 2016年10月31日 まで の検索結果

建学の精神は儒学…パートⅡ

「学問の殿堂」旧閑谷学校を代表する講堂、国宝です。

講堂の床に正座して論語を学ぶ姿が、年1回、10月第4土曜日に有るそうです。

シーンとした講堂に、響く声が聞こえるような気がします。

整然たる石塀、学校全体を765mも囲っている、素晴らしい!

生徒たちが本を抱えてここを通る道、

300年もの間、この姿を守り続けていたのですね。

井戸発見!現在はポンプupして使用しているようでしたが、

綺麗に管理されていました。

ゆっくりと、この静寂の中に居たい気持ちでしたが、

綺麗に色付いた聖木を拝しに来ることといたしました。

2016年10月13日 08:22

「学問の聖木」パートⅠ

備前市、旧閑谷学校、静寂な雰囲気、しづしづと行ってまいりました。

江戸時代の(1670年)前期、岡山藩池田光政によって、

庶民の為の学校として建てられたそうです。

正面の構え、学問を志す民が沢山通った所ですね。

秋には左のカイノキ紅葉、右のカイノキ黄葉して、

見事な「学問の聖木」が見られるそうです。

今月末位が見頃らしいですよ。

瓦がまた時代を感じさせます。

釉薬を使用しせず備前焼技法で造られて、一般の瓦が60年寿命と言われ、

閑谷のは300年経過しても殆ど割れないでいるとのこと、スゴイ技法ですね。

学校の周りを石垣で囲ってありました。変わった丸みを付けた

石垣ですね。続きはパートⅡで。

2016年10月11日 08:32

秋ですね~っ

味覚の秋…

このお魚は何でしょう?

今季の初物、サンマなんですよ、まるで生きているみたいですね…

綺麗に焼きあがって、尾は目に通しているのだそうです。

綺麗に焼いた後、この形に盛るそうです。

箸を上から背骨に沿って入れたら、見事に半身がとれました。

初めての食べ方でした。チョットウナギにも見えますね~。

秋はお花も綺麗!

コスモス、今や満開。

2016年10月08日 18:34

いよいよ解体作業に

台風の風が心配でしたが、

解体作業に入っています。

今日は建物の中を片づけたり、窓枠を取ったり、

広々とした空間になりました。

これからは外枠を覆って、本格解体になります。

事故の無いように願っているところです。

休憩のお茶した後です。頑張っていますね。

2016年10月05日 17:23

築地市場の新鮮まぐろ、羽田空港で

羽田空港から岡山空港に帰るゲート内、

72、73ゲートの辺りに発見!!

築地から新鮮、美味しい魚が食べられる、大きなスペースがありました。

今、話題の築地、早速食べることにしました。

とろける美味しさ!!

また機会が有ったら寄ろうと思います。

2016年10月04日 18:52

食欲の秋となりましたが・・・

先日、会社の健康診断結果をもとに特定保健指導を受けました。

立派なメタボ体型は「積極的支援」という判定をいただきました。

まずは体重を1か月に1キロずつ落としてみましょうという軽い目標なのですが、

現場で汗水流してもこの体型を長年維持しているので、簡単そうで簡単でない?!

せっかく食欲の秋、実りの秋ですが、これからも美味しいものが食べられるように

少々、食欲セーブして生活習慣を見直していこうと思います。

安全に仕事をするのも健康あってのことですしね。

 

 

2016年10月03日 11:21