昔からある石積み井戸の洗浄もします。何でも御相談ください。;;;綺麗な水;;;
0868-35-0118
キーワード「自然の水」 の検索結果

ビワ(楽器)持ったお雛さま

この記事のキーワード 自然の水

津山お雛まつり、5日晴天に恵まれましたね。
商店街には各お店に、昔からのお雛様や
新しいお雛様が飾られていました。
小姓町の江川呉服店さんには、亡くなられた
店主のおばさまの手創りの木目込み人形のお雛様や
童、芸者さん、その他沢山飾られていました。
亡くなられた伯母さまが里帰りしたような…と
喜んでおられました。
一般庶民にお雛様を飾る風習が浸透されたのは
江戸時代中期以降だそうです
その頃は男雛が左、その右手側に女雛とする所が
多かったそうですが
国際儀礼は右上位だった為、昭和天皇即位の礼に
国際儀礼に従って天皇が右、その左手に皇后さまが
並ばれたことから、関東の人形業界では
それまでとは反対の並び方にしたそうです。
でも、昔からの伝統を重んずる京都では
男雛は左、その右に女雛とする所が多いそうです
お雛様がビワを奏でてい姿は珍しいですね
とっても素敵でした
お雛様たちも里帰りして嬉しそうに見えました。
2011年03月06日 18:00

淑女なんですよ

この記事のキーワード 自然の水、冷たい水 自然の水

向かって左の淑女は、パグのヤンヤンです。
中国語で 目 の意味だそうです。
しぐさも、顔も、なんか、おじさんっぽいんです。
でも、1歳の淑女、すごくデリケートで、
ダックスのタッシェにやきもち やきやき です。

向かって右の淑女は、ダックスのタッシェです。
ドイツ語で カバン の意味だそうです。
横に長くて、カバンのようかもねっ…
やはり、1歳の淑女、かしこい子です。

しばし遊んでもらって、童心に返りました。
動物の自然な動作、甘えに心なごみました。

2010年11月19日 20:00

まるで、スイス or  チロル地方…

この記事のキーワード 自然の水

国民文化祭応援事業 の一環 フォークダンスの集い。
蒜山高原の国民休暇村で2日、好天に恵まれ
沢山の人で華やかに、楽しく行ってきました。
メルヘンの世界…老いも若きも一つになって。
踊る足元の草がすれ、草の香りが漂って、
真っ青な空、緑の草、草の香り、色とりどりの衣装が
広~い蒜山高原にぴったりとマッチして
ヨーロッパの何処かにいるようでした。
真庭郡勝山町文化財の、千代万歳豊稔踊りも披露され
大太鼓、尺八、三味線、唄、踊りの一団で
古式豊かにありました。
素晴らしい自然の中で、とてもさわやかな1日でした。
2010年10月04日 07:00

満月の夜には…

この記事のキーワード 、冷たい水 自然の水

玄武洞の道すがらの石垣には、
山カニが沢山いました。
真っ赤なハサミ手を持って、警戒してます。
産卵時期、夏の満月の夜を目指して
山から道路を渡る行列ができるそうよ!
そして、海岸の波がかかる処まで行くのです。
見てみたいですね。
海に出た卵は、プランクトン生活を経て
真水目指して戻ってくるそうです。
親にまで成長するのは、超エリートだそうな。
 oh!    wonderful !!

2010年07月01日 00:00

日本の地質百選にも…

この記事のキーワード 、冷たい水 自然の水
160万年前に起こった火山活動で、マグマが山頂から流出して、固まる時、規則正しい割れ目をつくりだしたもの。
6000年前、波に洗われて姿を現した。 と言われているそう。
兵庫県豊岡市、玄武洞。
まったく不思議に全て5~8角なんです。フシギ!
江戸時代、採石場として開発されていたそうです。
それぞれ特徴の有る五つの洞が有りました。
昭和6年に国の天然記念物に、
2007年に日本の地質百選に選ばれています。
自然の不思議、神秘、脅威…すら感じました。

2010年06月30日 00:00

山道を走っていたら…キレイ!

この記事のキーワード 、冷たい水 自然の水

卯の花(空木=うつぎ) だったんです。
ふっくらした赤いつぼみピンクに咲いている花
道端に咲いていました。
童謡唱歌を思い出して、口ずさんでしまいました。
  卯の花の におう垣根に 
  ほととぎす はやも来鳴きて……
垣根にしているのは、見たことないのですが、
昔はあったのでしょうね。
初夏のサンサンたる陽射しの中
なんか、清らかさを感じました。
山道が好きになりました。
自然ってホントニ素晴らしいですね!
2010年06月12日 00:00