津山瓦版

株式会社井戸屋

こんな筈ではなかった…でも、結果良し

この記事のキーワード 自然の水、工事

日曜日、世界遺産、島根県の石見銀山に行くことに

ところが米子道で事故渋滞で1時間半もに巻き込まれ、

2600mの長いトンネルの中に閉じ込められ

古いトンネルなのか

カーラジオ、携帯電話も通じず

何が起こったのか…不安でたまりませんでした

何とか策を考えてほしいと思いますね~

と、いう訳でチョット近い松江城に予定変更  

 

津山と同じ城下町

ここには綺麗なお堀があって、遊覧舟が出ていました

情緒があっていいわ~

今日の仕事終わって舟も引き上げの様子でした

津山もお堀があったらな~と感じましたね。

 

お堀の周りに植えられた松

お城のシンボルですね

 

 

 

 

 

 

 

旧家の街並みも景観にピッタリ、大勢の観光客でした

津山城下町も活気あふれる町にしたいですね。  渋滞の結果、松江城下町を見ることができました

勉強ができたわ…結果良し! としましょう。

  • ツイート
2013年10月16日 20:00

【このページのURL】https://idoya.e-tsuyama.com/placements/165/articles/13745

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7