津山瓦版

株式会社井戸屋

大雨の後の放水です、その後

この記事のキーワード 井戸工事 自然の水、冷たい水

 

大垪和西の棚田に行く途中のこと

大回りして建部町の方から行ってみました

旭川の水量もまして、ナミナミとしている…と話しながら走行

偶然に旭川第2ダムの放流に目を奪われましたわ

ザワザワッと水しぶき、この第2ダムは

第1ダムの3km下流に出来ているそうです

 

 

さて、大垪和西の棚田に向かいます

全体がすり鉢状に、850枚の棚田。すっかり田植えも終わり、見事な緑!!

耕作される方達の大変な苦労の結果ですね、さわやかですね

なんか、落ち着きます。

秋には雲海が(10月~12月初旬)7時~9時に見れることもあるそうですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • ツイート
2015年07月19日 07:48

【このページのURL】https://idoya.e-tsuyama.com/placements/165/articles/19924

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7