津山瓦版

株式会社井戸屋

大山みちを歩こう会

この記事のキーワード 水道 地質調査 井戸工事 温泉掘削 排水工事 一般土木 配管工事

道の駅:醍醐の里 に集合、64名の大勢です。

これから大山みちの標識がある地点まで、やく30分ほどバス移動です。

モニュメントが醍醐さくらだと

気が付かず、ここはキノコが名産?なんて聞いて笑われました・・・

元気な明るいバス女性運転手さん、皆げんきをもらって、さぁ~歩こう!!

旧上田小学校で、地元の方達の心こもった昼食をいただきました。

隣の普門寺では住職さんのお話を聞きました。

暑かったのですが、

自然の中の植物等見ながら気持ち良かったですよ!

食虫植物発見!!

これからは下りの道のりです。

なんとか歩ききることが出来ました、救護車も付いて来ていましたが、

お世話になる方もなく、皆元気で下山できました。

バス乗車から、約4時間半の旅、元気をもらった、良い山歩きでした。

 

 

  • ツイート
2017年05月15日 08:57

【このページのURL】https://idoya.e-tsuyama.com/placements/165/articles/33143

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7