津山瓦版

株式会社井戸屋

庭木のローリエ

この記事のキーワード 暖かい、自然の水
友人宅の庭木に大きなローリエ
カレーを作る時は必ず使う香辛料の葉
 日本語で 月桂樹
 フランス語で ローリエ
 英語で bay.leaf 
庭師さんが手入れをした後で、葉が沢山あって 
庭一面、良い香りが漂っていました
早速いただいて、乾燥ローリエを作ろうと…
結構買うと高いんですよ。
生で使うと青臭さ、苦味が出るんですよ。
アポロン(太陽の神)の聖木と言われ
栄光の象徴として知られているそうです。
日本では日露戦争の勝利記念樹として
植えられたのがきっかけで
全国的に記念樹や庭木として植えられる
ようになったとか。
昨夜のNHK,坂の上の雲…日露戦争に突入
らしき雰囲気になってきました。
も~戦争はゴメンですね。
世界平和をアポロンに祈ります。

  • ツイート
2010年12月20日 16:00

【このページのURL】https://idoya.e-tsuyama.com/placements/165/articles/4275

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7