津山瓦版

株式会社井戸屋

MBA津山の発展を真剣に考える若者達

この記事のキーワード 自然の水、工事

 

関西MBA学生フォーラム in 津山  国際ホテルでありました

Master ob Business Administration  

           ∥

   企業の経営に役立つ、実践的戦略や指導力など

   学問として習得したことへの認証。経営学修士。

   約2年間、財務、マーケティング、ビジネス他学び

   エリートのパスポートとも言えるそうです。   難しい~~。

 

立命館大学、同志社大学、関西学院大学、九州大学の4大学の

MBAの若き学士さん達が、津山の発展について真剣に研究発表

をしてくださいました。

昨年の津山に来た観光客は約694,000人。

100万人に津山に来てもらって 津山を発展させる…

 

どうしたら目的達成できるか…それぞれ画期的な発表です

 

市外、県外の若者が、津山についてこんなに真剣に研究してる事

嬉しいですね、

津山在住の人間として、頭が下がる思いですね

 

心のこもったおもてなしが 何処まで出来るか

そして、リピーターになってもらえるか

問題山積ですね。

時間も気にせず活気ある発表を聞くことができました。

 

 

 

  • ツイート
2013年02月18日 20:00

【このページのURL】https://idoya.e-tsuyama.com/placements/165/articles/4433

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7