津山瓦版

株式会社井戸屋

瀬戸内海…直島へ

現代アートがいっぱいの直島へ行ってきました

瀬戸内海に浮かぶ大小27島の一つ、周囲16,0km程の島。

 

国際的に活躍している 安藤忠雄 設計の地中美術館

島の美しい景観を損なわないよう、建物の大半が地下に埋設

 

地下でありながら自然光が降り注ぎ、季節で表情が変わるそうです

光そのものがアート、油絵のモネの作品もありました。

 

写真撮影が禁止なのが残念でしたね。

  

 

 

 

 

 

 

道にはびっしりと色とりどりの春の花が咲いて、手入れが行き届いていました。

直島の宮の浦港に着くと目に入るのが 赤いカボチャアート 中には人が入れるんですよ、

子どもたちは大はしゃぎですね。

黄色のカボチャアートは海岸にあるようですが、見にいけませんでした。

 

まだまだ見るところがありますが、夕方のフェリーで帰路につきました。

 

  • ツイート
2013年04月30日 19:00

【このページのURL】https://idoya.e-tsuyama.com/placements/165/articles/4449

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7