竹久夢二の世界 宵待ち草 一般的には 月見草 と呼ばれている花 *本来の月見草の花は白で日本にはなかなか無いらしい* 竹久夢二が詠んだ 「宵待ち草」 の詩に曲がつけられて歌われた為 宵待ち草の名が定着したそうです ♪♪♪~ 正式名は 「マツヨイグサ」 だそうです 誰でもが知っている センチメンタルな歌詞 日本人の心を打つ ロマンチックな名前の方が広まったとか… 夢二の絵画、詩、 何回も見ていますが また、記念館に行ってみたくなりました。 ひっそりと ひっそりと 野に咲いていました。 ツイート 2014年07月10日 09:00