ガチャポン設置
ガチャポン設置しました。
木製の井戸ぶたも完成し、設置完了。
いかにも昔懐かしい井戸のある風景です。
写真では見えませんが、同時に電動ポンプも設置しました。
普段、庭木への水やり等に使用するときはこちらを使用します。
ガチャポンでの植木への水撒きは大変ですから・・・
手動は災害などで停電した場合は助かりますけどね!
ガチャポン設置しました。
木製の井戸ぶたも完成し、設置完了。
いかにも昔懐かしい井戸のある風景です。
写真では見えませんが、同時に電動ポンプも設置しました。
普段、庭木への水やり等に使用するときはこちらを使用します。
ガチャポンでの植木への水撒きは大変ですから・・・
手動は災害などで停電した場合は助かりますけどね!
先日、洗浄に伺った家の井戸。
写真ではわかりづらいですが、なんと!!
焼き物の井戸輪で施工されておりました。
コンクリートの井戸輪が一般的ですが、
これはレアな井戸でありました。
井戸蓋を開けてみて、
「玉石を積んでる」とか
「切出しの石を積んである」とか
楽しみの一つです(笑)
そしてこの井戸は花崗岩の石を凹凸に切出したもので
井戸の周りを囲っていて、とても風情のある井戸でもあります。
来週には通称ガチャポンと言われる手押しポンプをつけますので、
ますます昔懐かしい素敵な井戸になると思います♪
ずっと気になっていたんです
垂れ下がった大きなサヤの中身
思い切ってとってみました
結構かたくて、やっと割れました。大きな硬い種、ビックリです
ネットで調べてみると、7~8ヶ月後に目が出る……と
水分気を付けて鉢に植えてみました、さぁ~どうなりますか
楽しみです。
勝央町のファーマーズから美作インターに行く道
今まで何回も所用で通過していたのに
気が付かなかったんです
高速道路、美作インター近く
後ろのコンクリート壁は高速道路なんです
写真右方向に行けば、勝間田~津山へ
写真左方向は土居宿へ進むそうです
これからモット勉強しますね。
のれんの街、勝山のお雛様
県外からのお客様も沢山来られていました
上の写真は江戸時代のもの、大切に保存されていますね
いろいろ変わり雛もありました。これは陶器で出来ていました
さすが、のれんの街、モータースさんののれん、見事ですね!
古井戸も綺麗に保存され街並みにピッタリでした。
横にはガチャポンの井戸も設置されていて、子供がガチャガチャと
水汲みしておりました。綺麗な水が出ていましたよ。