昔からある石積み井戸の洗浄もします。何でも御相談ください。;;;綺麗な水;;;
0868-35-0118

ニョキ、ニョキ…何?

この記事のキーワード 自然の水、冷たい水

彼岸花、これから咲くんです。
ほんとに今年は遅くてビックリですね。
別名、曼珠沙華、なんかイメージが違いますね。
鶴山城近くで、ニョキ、ニョキ、でした。
全て有毒で、かつては土葬で、キツネ等の動物が
掘り返さないように…の処置に植えた。らしい。
迷信で…家に持って帰ると火事になる…があるけど
花屋さんの店頭にある現在、全く関係ない、関係ない。
柳通りの ”くらや” さんの玄関脇には
珍しい、白の彼岸花が咲いていましたよ。
特に珍しく、黄色もあるそうです。
やっと、秋を感じますね。
2010年09月27日 07:00

明日なろう~

この記事のキーワード 自然の水、冷たい水


2本の木、すごく似てるんです。
手前の細い木が、アスナロ 
奥の太い木が、ヒノキ
アスナロって、もっとロマンチックな木かと思ってました。
ヒノキより葉が厚くて、先端はあまり尖ってなく
葉の裏が白っぽくて、不思議。
明日はヒノキになろう~、なるであろう~
から「アスナロ」と言われることが多いとか…
俗説らしいですが…。
ヒノキの様になりたかった、アスナロ
でも、ヒノキよりヒノキチオール(芳香、殺菌力、耐湿性)
に優れているそうですよ。
青森県と石川県の県木だそうです。
岡山県の県木って知ってますか?
赤松だそうです。なんで赤松なの?

 

 

2010年09月21日 12:00

クロード・モネ

この記事のキーワード 自然の水、冷たい水

津山、衆楽公園の睡蓮です。
クロード・モネの代表作、「睡蓮」そのもの
綺麗な花を咲かせています。
ピンク、濃ピンク色もありました。
カモ達、カメ達もいるようです。
鯉の子供も沢山泳いでいましたよ!
赤や黒の小さい鯉達、可愛かったですよ。
気持ち良い風、緑の香り、、
また散策にいきます。ホットしますよ。
2010年09月13日 07:00

秋よこい、は~やく来い…

この記事のキーワード 自然の水、冷たい水

「暑いですね~」の挨拶が続く毎日
早く「過ごし易いですね~」って言いたい!
贅沢な動物(人間)ですね。
土手に猫じゃらしの群生、珍しくはないけど
夕方、チョットだけ、秋か~と、思った瞬間でした。
花穂が犬の尾に似ていることから
犬っころ草が転じてエノコロ草と言うそうです。
小さいころジャラジャラして遊びましたね。
食欲の秋、芸術の秋…etc
先日、絵画岡山県展、白洲次郎・正子世界展
チョットだけ、芸術の秋の入り口に触れてきましたが
秋らしい秋、本当の秋、は~やく来い!

2010年09月07日 06:00

早速、情報ありがとう。

この記事のキーワード 自然の水、冷たい水

マガモちゃん夫婦です。
写メールいただきました。元気で仲良く
早朝ウオーキングしている人達から餌をもらっているそう。
ホットしましたね。
花火の爆音の最中は、何処に避難していたのでしょう。
戻って来てくれて嬉しいですね。
暑さを乗り切って、これからは尚、住み心地良くなります
あたたかく見守っていきたいですね。

≈ え~と、お約束の、面白落語の解釈ですが 
  
   昔、昔、地方から江戸に上がるのに
   食料を持って行くのも大変で
   そこで、こんにゃくを、あまり噛まずに食べ
   一応満腹感を味わって……
   消化が悪いですからね、そのうち腹痛が…
   特急でくだりますよね。
   そこで、それを、綺麗に洗って、
   次の食事にまた食べる…
   で、繰り返しながら、江戸まで行ける。

なんていう落語です。
あくまでも落語です。絶対にまねしないでね!
 
2010年09月03日 07:00

いろいろ、スタート。

この記事のキーワード 自然の水、冷たい水

海も、花火も、終わってしまいましたね。
花火の時、吉井川河川敷のカモチャン夫婦はどうしてたのでしょう…気になっています。
9月・学校も、そして、お稽古もスタートしました。
今朝、時々聴く,FM レディオつやま にスイッチオン
三味線の軽やかな曲が流れてきました
タイミング良過ぎ!と思いながら、国道181を
旧久米町(現在津山市)の岩屋城跡付近で
雑音が入り、最後まで聴けなかった…残念。
でも、早々と三味線モードにスイッチオン
頑張ってきました。
ところで、
面白落語の意味、わかりましたでしょうか?
ヒント ・ 胃腸のお掃除
     ・ こんにゃくは、あまり噛み砕かない
です。
 次回に詳しく説明しますね。
 次回は決して食事中に見ないでね!
2010年09月01日 13:00

派手好みの信長は、これを赤く染めて…

この記事のキーワード 自然の水、冷たい水

綺麗に50㎝程に育ったこんにゃくです。
あの、コンニャクとは、想像がつきませんでした。
初めて見たんです。綺麗な繊細な葉っぱ。
秋には掘り起こして、4月まで適温で保存して
春にはまた畑に戻す、、、3年かけるそうです。
手がかかるんですね~。
1年目、ミカン大。  2年目、茶碗大。
3年目、どんぶり程に。大きなイモに。
スライスして、乾燥させて、粉末にして
長い工程のうえに、出来上がり。
昔は上流社会の食べ物、庶民の食べ物に
なったのは、江戸時代からだそうですよ。
織田信長は赤く染めて、祭りごとに色添えしたと。
今でも、滋賀県、近江八幡の名物ですって。 
97%水分で、消化悪いし、とかで
ダイエット食の代名詞になっていますけど
食物繊維の代表、体の砂おろしとしても有名ね。
面白い落語で
コンニャク食べたら江戸まで行ける  て、
わかりますか?  想像してね。
2010年08月21日 08:00

立秋、まだまだ暑いですね!

この記事のキーワード 自然の水、冷たい水


桜の木を何気なく見上げていたら
セミの抜け殻が2つ、並んでいました。
その上に何やら変なツボのような物が
沢山あった。
これは害虫毛虫、イラ の育った後だそう。
刺されるとスッゴク痛い!!
こんな風になってるの初めてみました。
暑いからって、桜の木の下は注意!!
まだまだ、暑さ続きます。
熱中症、夏バテにならないように
水分補給、(美味しい水が良いですね)
しましょうね。

2010年08月18日 11:00

ジー or ジリジリジー

この記事のキーワード 自然の水、冷たい水
 
褐色の不透明の羽をもつ大型のセミ
アブラゼミの鳴き声です。
声と言っても、お腹を震わせて出す音だそう
羽を震わせて音を出すセミが多いそうです。
他のセミより、湿気っを好むため
地球全体のヒートアイランド現象で、生息しにくい環境
になっていて、少ない地域もあるとか…。
天敵にも襲われながら、生き延びる、
たくましくも、短い一生を終える。
声(音)をたとえると
「油で揚げるような…」と
形容を使われることが多いため
アブラゼミと言われたらしい。
地球を守らないと、何かが起こりそう!!
日々の生活、考えさせられますね。

2010年08月05日 08:00

にらみあいって…?

この記事のキーワード 自然の水、冷たい水

津山市院庄の歴史…パート2
にらみあいの松 という、どんな松?
津山藩主、森忠政の2人の家臣が
院庄で刃傷事件を起こし、両者とも死する
事件があった。
一方の墓の上の松が栄えれば、
他方の松が衰える、ということを繰り返し
未だかつて枯れたことがないという、松。
そうしたことから、にらみあいの松と
呼ぶようになったそうです。(現在公園)
この後、忠政は院庄築城を中止して
現在の津山城を築いたと言われているそうです。
事件がなかったら院庄城になっていたわけですね。
お互いに意識するって、大切なことなんですね。
世界を意識したら、大物になるかも……ねx。
また、長老の奥深い話を聞きに行きます。
2010年08月03日 08:00