桃太郎空港のお・も・て・な・し
カラフルなお花達のお出迎え、素敵な気分になりますね?
機内も素晴らしく進化、機内誌はなくて、全ての座席にはPCがついていて、お好みが見られました。ビックリです。
これは着陸近く、千葉県上空かもね、
機内は満席、家族連れが賑やかな雰囲気でした。
何もなく明るい年末、年末を迎えたいですね。
カラフルなお花達のお出迎え、素敵な気分になりますね?
機内も素晴らしく進化、機内誌はなくて、全ての座席にはPCがついていて、お好みが見られました。ビックリです。
これは着陸近く、千葉県上空かもね、
機内は満席、家族連れが賑やかな雰囲気でした。
何もなく明るい年末、年末を迎えたいですね。
今日は生あったかい☂ですね~
先だっての晴れた日に馬酔木発見
昨年の種が連なっている中、今年の綺麗な花が咲いていました
木の葉を馬が食べると、酔うが如くふらつく…から馬酔木となったとか。
鹿の沢山いる奈良公園ではアセビが相対的に多いらしいです
多くの草食哺乳類は食べないらしいです、ちゃんと勉強しているんですね~
でも、木の葉を煎じて殺虫剤になるそうです。良い所あるんですよ。
知人の会社の月下美人、なんと!! 20コもつぼみを付け
10コが次々咲くそうですよ
私の可哀想な横たわった花の写真を見て,メールで送ってくれました
どうしたらこんなに沢山咲くのでしょうね~
種類が違うのかな…その葉を挿し木してもらいたいわね
育て方、教えていただきましょう
夜なので車のライトを当てて撮った写真なので
白くなっている…とのことでした。香をりいっぱいたったそうです。
津山市野村の みてみて津山の農業「まほら」で
イチゴ摘みしたり、ヤギさんと遊んできました
写真右端がメスのメイちゃんです。
左2つがオスのマーチ、あさひです。人なつこくて可愛いよ~。
山の上の見晴らしが良い所で、ヤギさん達は恵まれていますね。
なんか幸せ~って顔してますよ、目を細めてね~。
イチゴハウスで真っ赤に熟れた、中まで赤いイチゴを摘み取りしました。
大きくて、甘くて、赤くツヤツヤに光っていますよ!
津山市東一宮 M&Y記念館 に久し振りに行きました
版画家の棟方志功と詩人柳井道弘(上斎原出身)作品、
資料があります
入り口に入ってすぐこのキーホルダーが目にはいりました
津山出身の芸術家、北川宏人(テラコッタで作成)の作品、
スーパーガールをかたどった人形でした
さっそく、1個買い求めました。 実物作品は等身大で顔の表情がとてもキュートなんですよ
昨年秋に北川宏人さんの講演会がリージョンセンターであり
イタリア留学時の苦労話や、作品の説明、映像等を見てきました
同時に記念館で北川宏人さんの作品展がありましたが
その時、私の手元にある 右手、写真の中央の紺のコートを着た
作品を出し忘れていました。
わりと最初の頃の作品だと思います。
大きさは30cm位です。すごくスマートでお気に入りなんです。
東京にアトリエがあり、今や世界で活躍されています。 また津山にきてほしいですね。