レトロな雰囲気!!
趣のある井戸、洗浄してきました。
現代風のガチャポン、これも使って便利に使えますね~、
綺麗にしてボンプも付けて、ますます便利です。
井戸の蓋は木製の手造りです、仕上がりも良いですね、
とっても頑丈な井戸でした。
全体がレトロな感じで、丁寧に長く使っている井戸でした。
気持ち良いですね~~。
趣のある井戸、洗浄してきました。
現代風のガチャポン、これも使って便利に使えますね~、
綺麗にしてボンプも付けて、ますます便利です。
井戸の蓋は木製の手造りです、仕上がりも良いですね、
とっても頑丈な井戸でした。
全体がレトロな感じで、丁寧に長く使っている井戸でした。
気持ち良いですね~~。
快晴の天気に恵まれた今日、
空は雲一つない、スカイブルー、
新しくおろしたユンボで、いざっ…。
4トントラックに、オレンジ色に光る新品ユンボを緊張して載せています。
汗かいたあとのアイスクリーム、3時の休憩です。
まだまだ農作業の下準備、大忙しの社長と社員さん、
怪我しないように、無理しないように願っています。
山の奥なのでモノレールを設置して
機械を運搬しています。
足場もしっかり組んでおかないとね!
緊張感いっぱい! 無事に2か所の調査が終了、
明日は3か所目、お天気もまぁまぁかな、
でも山の上、風邪が冷たくて少し寒かったと…
風邪に要注意です!
蒜山へ設備点検、修理に向かっていました。
目前に見事な姿の大山が迫ってくる、素晴らしい!!!
感激!!!
砂こし器の取り替え工事。
浅井戸ポンプから吸い上げる井戸水の砂や、異物を除去する為、
ポンプの手前に設置します。
周りを綺麗にして、新しい砂こしに交換、
これで安心、清潔な井戸水になりました。
tsuruyamatai 鶴山隊
1周年記念事業が鶴山公園の鶴山館でありました。
令和の忍者達、活躍してほしいですね~、
結成して1年、月に1度の勉強会で歴史等学んできたそうです。
本家の姫路からも応援隊が来ておりました、
子供達は庭で手裏剣投げゲームしたり楽しんでいました。
館内では踊り、記念公演がり盛り上がっていました。
津山がもっともっと盛り上がること期待します。
コンクリート水槽型の井戸洗浄です
腐食及び劣化が少なくて、耐久性に優れています。
最近は井戸洗浄依頼が多くなりました、
年期の入った井戸は気になりますね、
済んだ綺麗な水になって、喜びひとしおです。
井戸屋も喜びひとしおです。
今日は素晴らしい日ですね♥
経理の打ち合わせがあったり、多忙な社長、
夕方はチョコレートを前にニコニコでぇ~す。
雨模様でも現場は進行中、
他の現場の準備にも忙しい~、
会社きってのアイデアマン、木材の整備に腕を振るっていますよ。
怪我をしないように注意してね!
インフルエンザで次々ダウンしていましたが、
1週間ぶりにやっと勢ぞろいしました。
ポンプの入れ替え現場です。
ポンプりょくアップで、勢いよく水を吸い上げることが出来ます。
綺麗に収めることが出来ました、よかった!
元気になったスタッフのおかげですね。
皆さんも風邪には十分気を付けて、寒さを乗り切りましょう!
何に見えすか?…実は…事務所の外の流しにあったたわしです。
今朝の寒さの芸術作品!!
素敵なシャンデリアにも見えなくもない…か…、
水温は16どありました、地下水はやはり暖かいですね。
明日の朝も冷え込むようです、
雪が❄チラチラするかもしれません。
車の運転、十分に気を付けてくださいね!!!