鬼は~外…賑やかでした
徳守神社のお祭り、子供達いっぱいで、大盛り上がり!!
子供たちは皆顔にプリントして楽しさいっぱい!!
皆、こっち、こっち、と叫んで手を挙げて…
おかげさまでゲットできました。
今年の安全を願って、福豆を美味しくいただきました。
✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌楽しい行事ですね( ^)o(^ )
徳守神社のお祭り、子供達いっぱいで、大盛り上がり!!
子供たちは皆顔にプリントして楽しさいっぱい!!
皆、こっち、こっち、と叫んで手を挙げて…
おかげさまでゲットできました。
今年の安全を願って、福豆を美味しくいただきました。
✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌楽しい行事ですね( ^)o(^ )
アクシデントで遠方で携帯電話を買い替えることとなり、
津山に戻ってから、以前の設定が変わり、困っていました。
買ったところで見てください…と言われたところもあったのですが、
親切にしてくれるよ…と噂の所に行きましたら、(写真の店)
親切に丁寧に説明してくれて、おかげで、
以前と同じように使用できるようになりました
感謝、感謝です。ホントニ(人''▽`)ありがとう☆
井戸屋の会議でも社長は常に言っていること、
①お客様の気持ちを分かってあげること。
➁言葉の大切さ
今回痛切に感じました。
福力荒神社のお正月、活気があふれています
近くの駅には満員の乗客が乗り降りしていました。
井戸屋では毎年近くの資材置き場を臨時駐車場にしています、
朝から休む間もなく対応に寒さを忘れます。
手造りの暖かい猪なべと蒜山おこわをいただいて、
今日も駐車場頑張ります。
勿論お参りしてまいりました。
全国に3500社ある総本社。
西宮えべっさんと言われています。
福の神として、商売の神として、
阪神間最大の祭典、1月9日から11日までの3日間。
井戸屋は毎年お参りしてきています。
商売繁盛、神様にお願いしてまいりました。
明日からは旧正月、福力荒神様のお祭りです。
明日もみんなでお参りしてきます。
4本の井戸輪の中、洗浄します。
大量の水が必要なお客様、綺麗にいたします。
きちんと蓋をしていても、不思議に汚れてしまいます。
4個の井戸をつないで1本にして水を使用しています。
大量の綺麗な水が出てきていますよ。
兵庫県姫路市安富、安志加茂神社の境内、
(友人からの写真です)
中国自動車道をまたぐ朱塗りの橋のそば、大きな赤提灯が見える所。
近くの建設会社が1ヵ月半かかって作成したそうです。
毎年えとを稲穂で作る、恒例行事。
スズメが背中に沢山!!食べていますね。
スズメ、すごい数が来てたそうですよ。
リアルに出来ていますね~。可愛い!
見に行ってみたいですね。
近くの神社にお参り、今年の安全を祈願してきました。
さあ~、待ちに待ったボウリング会場へ、 Let´s go
思いっきり皆で楽しみ、その後は食事会。
明日からの活力になりました。
明日から全力で掘削ボーリングに頑張ります。
令和2年1月6日は仕事始め、
新年の顔合わせして、その後はボウリング大会、
いつもは掘削ボーリングですが、
今日は投げるボウリングなんです。
清原社長、自宅近くで元旦の初日の出を拝みました。
今年も皆で頑張って行こう!!
寒い朝、手は袖の中にしまってますね。
社長、寒い中ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ボウリング大会の様子は後日報告いたします。
in静岡県、富士サファリパーク
自然の動物の姿を目前に……
熊、ライオン、金網でガードしたバスの中からエサをあげるんですが、
エサの取り合いの争いを目前に見て、迫力満点。
今日の最高の富士山?、穏やかな?。
このままの日本でいてほしい❗