院展に行ってきました
数年ぶりに汽車で岡山まで行ってみました、
帰省する人たちで満員状態でした。
天満屋の6階の会場は人々で埋まってすごい熱気!!
会場内は勿論写真✖、パンフレットですが見てください。
素晴らしい絵画に魅了されます。
和服の方が多くおられて、抹茶をいただくコーナーも
順番待ち状態でした。
数年ぶりに汽車で岡山まで行ってみました、
帰省する人たちで満員状態でした。
天満屋の6階の会場は人々で埋まってすごい熱気!!
会場内は勿論写真✖、パンフレットですが見てください。
素晴らしい絵画に魅了されます。
和服の方が多くおられて、抹茶をいただくコーナーも
順番待ち状態でした。
新年あけましておめでとうございます。
黒沢山、萬福寺にて綺麗な、輝かしい初日の出を拝むことができました。
雲海も素晴らしい!!
標高613mの場所、最高の年明けです。
本年も皆様とともに発展していきたいと願っています。
よろしくお願いいたします。
来年はいのしし?、来年も仕事に突っ走っていきます。
皆様の期待に応えられるよう、努力していきたいと思います。
押し花で3月迄ですが、いのししカレンダーを作ってみました。
来年もよろしくお願いいたします。
もしかして…雪❅が降るかも……
そんなわけで社長自らタイヤ交換です。
24日の明日も現場です。
西に、東にと奮闘しております。
新年には顔見世、ボウリング大会を予定しています。
投げるボウリングですよ! さて今から楽しみです。☺
冷たい風が吹く現場から帰ってきてからも、
重油をトラックに積んで明日の準備です、
だいぶ揺れていましたので、心配して見ていましたが、
さすが若者、上手に積み上げていました。
ほっとしました。
明日の天気、晴れて欲しい!!!
清原社長のブレーン、77歳(喜寿)の方のお祝いパーティー件忘年会。
さぁ~、始まりぃ~、ドンペリで乾杯ぁぃ~
栓が天井を突き破ったら…と心配でしたけど…
社長は上手にシャンパンの栓を開けてくれました。
社長光っていますよ~★☆彡
そずり鍋に鯛の姿つくりの立派なお刺身。
最高に美味しかったし、最高に楽しかった ✌('ω'✌ )
井戸屋、皆様のおかげで忙しい毎日を送っています。
来年も元気で仕事しましょう、
と散会になりました。
御津にあるももたろう鯉の池、7月の豪雨で浸水してしまったんです(>_<)
井戸内にも土砂が流入していましたね。
ポンプを引き上げるとポンプの中にも土砂が…!!
洗浄の水も濁っています。
沢山のももたろう鯉も流れてしまったんです。
鯉のために綺麗な水にしないとね!!!
グリンヒルズの見事なイチョウの木、
葉もすっかり落ちて黄色いじゅうたんです。
緑、少し残ったモミジの赤、黄色とカラフルなヒルズでした。
暖かい日が続くそうですが、油断大敵、
風邪をひかないようにしましょう。
気持ち良いくらいに、勢いよく噴出!! (パート1の続き)
勢いよく噴出しているのがわかりますね。
この瞬間がうれしい!!
これまでの苦労が吹っ飛んじゃいます。
楽しそうに話してくれました。
25.50mでした。
施主さん大変喜んでおられました。良かったぁ!!!