昔からある石積み井戸の洗浄もします。何でも御相談ください。;;;綺麗な水;;;
0868-35-0118

日曜日、好天☀元気!!

今日は☁☂ですね~。

日曜日の津山グリーンヒルズ、掛け声元気いっぱいの高校生、

仲間を背負ってダッシュ…元気な声! 

見ているだけで元気もらえますね~。

清々しい吸気、まだまだ寒くなる、体力強化ですね。

トンネル抜けると…そこは…池。

静まり返って、水鳥、魚の姿も見れませんでしたが、

気持良いウォーキングでしたよ。

 

2016年12月20日 08:24

可愛い!!Christmas ❄❄❄

街は、お店は、クリスマス一色で賑やかですね…

ジャスコ内、各保育園児の夢いっぱいのクリスマスツリーが飾られていました。❄❄❄

サンタさんにお願いこめて、楽しく作ったのでしょう…

希望のプレゼントが届くと良いですね~。

刺激されて、数十年ぶりに、押し入れの奥から出してみました。

ろうそくの炎の揺らめきで、上の羽が回ると、下のメリーゴーランドが

回る仕組みになっています。

昔を懐かしむのも良いものですね~。

 

 

 

2016年12月17日 09:35

外から見て、ズッ~ト気になっていました。

窓際にワインの瓶が綺麗に並んでいて、綺麗なんです。

店内から見ると、わ~っ、ビックリです。額縁が施されていました。

窓が絵画になっていました。ワインの瓶と外の景色が一体となっているんです。

店内は落ち着いたレンガ造り、デザインが落ち着きます。

シェフの手さばきに見とれてしまいます。

ステーキ柔らくて美味しい!!

お話もはずみましたね~、また食べに行きますね。

Bocci さん。

 

 

2016年12月15日 19:57

寒空にヤギ…

元気なヤギ達、こっちを通り過ぎるまで見つめています、

ヤギが一番好きなのは、実は木の葉、柿、ビワ、柳の葉には目が無いそうですね~、

その木の側を通ると「ぐぅっ」とのどを鳴らし、葉を採ってやるまで動こうとしないそうですよ。

じっと見つめて、可愛い!!

スギ花粉の元、しっかり付けていました。

来春にははじけて、散っていくのですね~、困りますね~。

今日から寒さがきつくなります、

寒さの中、現場、頑張ります。

 

2016年12月14日 08:31

雨上がりの静けさ…

大粒の☂☂、急に光って雷が来た!!

ゴロゴロと長く響く音…

大雨も20分少々で去って行ってくれて、安心しました。

少し時間がたっての池の周り

まるで鏡のように静まり返っていました。素敵!綺麗!

池の魚もまだ池の底でじっとしてるのかな~、

木々の葉の先には光った水滴が残って、綺麗です。

携帯電話では繊細な表情が写りずらいのが残念でした、ホントニ綺麗!!

井戸屋は今日、土曜日も井戸掘り現場、作用まで行ってきます。

今年もあと少し、待っているお客様の為に頑張っています。

 

2016年12月10日 09:08

はや!!お正月の準備ですね~

クリスマス飾り、イルミネーション等賑やかになりました。

お正月の準備も始まっていますね。

冬のガーデニングには葉牡丹欠かせませんね。

お正月の花としても欠かせません。

おめでたい花として飾りますね。✾✾✾

花言葉は 「祝福」「慈愛」「愛を包む」「物事に動じない」

とあるようです。ピッタリですね。

2016年12月07日 17:24

わっ、お洒落ですね~。。。

裏庭にある井戸、

ポンプup して使用しているそうです。

つい、井戸輪のフタの上に、余計なものをおいて、

雑然としてしまうので…このようにしました…とおっしゃっていました。

ここでお茶したり、屋根もあって安心、話もはずむそうです。

オシャレ~ですね。

ここは別な家の裏です…。

もったいないな~と思ったのが実感でした。

命の水です。

 

2016年12月06日 08:54

夕日がきれい!!

あっという間に日が落ちてしまう季節ですね★

夕方5時ごろでもこの暗さ…でも谷の夕焼け、綺麗ですね~。

谷の下の川に少し映っていますが、わかりずらいですね。

肉眼ではとても素晴らしいスチエーションでした…。

 

日が暮れる前の荒れた川辺に、なんと、ひっくり返った大木が…。

土ごと、大きい石までも咥えたまま横たわっていました。

なんか、寂しい思いがしました ❥…が、自然の摂理ですね。

でも、マイナスイオン沢山ですよ、すがすがしいですね。

 

 

 

 

 

2016年12月04日 11:25

☆☆☆黄金の鯉☆☆☆

圧倒されました!!

桃太郎鯉の現場、続いています。

特別の所で黄金の桃太郎鯉は養鯉されています。

決められた時間に餌をあげて管理しているそうです、

その迫力!!すごいですよ~~

許可をいただいて中に入ることが出来ました。

80cm程ある大きな太った体を、最速で餌に迫っていきます。

大きな口をいっぱい開けて…吸い込んでいきます。

あっという間に完食です。

モットモット大きくなって喜ばせてくださいね。

綺麗な水を沢山出せるように頑張りますからね。

2016年12月02日 07:42

佐用の現場…良い水が出ましたよ!

佐用まで行っています。

数年前、大水で災害があった付近です。

おかげさまで10mで良い水が噴出しました、嬉しぃ~~。

パイプを地中に入れ、掘削したところの隙間に、ジャミを入れています。

掘削する前には材料資材の点検です。

綺麗に出た水は水質検査をして、成分の確認をきちんとします。

走行中、井戸屋の看板を見たので…、ネットで見ました…、

友人から聞いたので…etc…それぞれですが、本当に有難いです。

皆様の期待に添えるように頑張っているところです。

2016年11月29日 17:32