ホタル…乱舞、見れました
津山市久米宮部上、ホタル祭りが盛大に賑やかに、行われました。
津山工業高校の吹奏楽部の演奏でスタート
(写真、残念ながら消えてしまった)
若い世代が多いのにはビックリしました。
美作大学の沖縄県人会の学生さん達のエイサー、見事でした!!
6時からスタートしたイベント、あたりはすっかり暗くなり
宮部川のホタルの光も目立ってきましたが、
携帯では写すことが出来なくて残念でした
しっかり目にヤキツケテきました。多かったですよ~乱舞でしたよ。
津山市久米宮部上、ホタル祭りが盛大に賑やかに、行われました。
津山工業高校の吹奏楽部の演奏でスタート
(写真、残念ながら消えてしまった)
若い世代が多いのにはビックリしました。
美作大学の沖縄県人会の学生さん達のエイサー、見事でした!!
6時からスタートしたイベント、あたりはすっかり暗くなり
宮部川のホタルの光も目立ってきましたが、
携帯では写すことが出来なくて残念でした
しっかり目にヤキツケテきました。多かったですよ~乱舞でしたよ。
北米、カナダ、メキシコ 原産の モナルダという花
花言葉…燃え続ける思い、安らぎ
タイマツ花とも言われているそうです。
花の先がまるでタイマツの如く、燃えているように見えます。
ハーブティー、ポプリにもなって、リラックス効果が有るらしい。
情熱的な花でした。友人宅に輝いていました。
ピンクの小ぶりの花のバラ、
マザーズデイというもの、いろんな花、癒されますね。
紅葉の種のプロペラです。
こんなに赤いのもあるんですね~、知りませんでした。
初めて見て、何の花?? と思いましたよ。
とっても綺麗でした。
真っ赤に飛んでいるところ、みたいですね。
下の写真のような薄色のプロペラしか見た事ありませんでした。
真っ赤でホントニ綺麗でした。
色々な種類があるんですね~。
井戸屋も、もち米の植え付け終了。
後は綺麗にして籠はJAさんに返却です。
さぁ~、今度は110箱のあきたこまちが植え付けを待っています。
田んぼの管理も大変ですね。
土が崩れないように、石積みしました。
これで安心ですね。
地域に根付いた仕事、どんな小さいことも相談に応じます。
声をかけてくださいね。とっても優しい、仕事熱心な井戸屋です。
先だっても井戸中に入って、酸欠で事故がありましたね。
ホントニ危険な作業ですが、酸素濃度を測ったり
綺麗な空気を入れたり、慎重に、慎重にするのです。
体をしっかり固定しての作業
測定器もしっかり確認します
綺麗な空気を流し込みます。
古い井戸もこのような作業で、また新鮮な美味しい水に出会えるのです。
古いから…なんて、諦めないで使いましょうね。
行列覚悟でしたが…空いていました、今日は動物園の方が混んでるみたいでしたね。
上野はお出掛け日和で☀賑やかでしたよ☀