見つめられて❤可愛い~
鏡野町の田んぼの中
真っ白な可愛い~羊、まだ1歳くらいの女の子だそうです
見つめていたら近ずいて来て、見つめてくれました
トッテモ可愛いお目眼でした
今日は暖かい日になって、気持ちよさそうに草を食べていました
鏡野町の田んぼの中
真っ白な可愛い~羊、まだ1歳くらいの女の子だそうです
見つめていたら近ずいて来て、見つめてくれました
トッテモ可愛いお目眼でした
今日は暖かい日になって、気持ちよさそうに草を食べていました
話に聞いた大きな稲穂の猿さんに会いに行って来ました
おぉ~ビックリ、ビックリ…
姫路市安富町 (山崎インターから4km) 安志加茂神社
その年の干支を2基、稲穂で奉納しているそうです
1反の稲穂で2基作るそうです、しっかり稲が実ってましたよ
きっと、稲はスズメ達に食べられてしまうのでは…
横の池には弁天様もまつってあり、とても清楚な感じがしました
しっかり祈願をしてまいりました
自分の干支の鉢に年の数だけ
願いを込めて
たたいてくるんです。
中国道から真っ赤な大きな
提灯が見える所でした。
また地すべりの被害が出ていましたね
山の斜面、地すべり防止の為に、地下水を排除する為のボーリングです
排水ボーリング(横ボーリング)といいます
横に掘り進みます
そして、パイプを入れるのです
資料はきちんと管理し、施主の方達に見てもらい
掘り進めるmを決めることになります
この地点では8m80横に掘っていきました
作東町の大型工場の地盤調査
敷地90m×40mもある敷地
5カ所にボーリング調査をすること決定
この日は天気にも恵まれ仕事もはかどりました
岩盤まで4m~5mと早く強度安全地帯までとどきました
1mごとに採取した土、石等を箱にきちんと整理して
地層を見やすくして、施主の方に見てもらいます
地質調査技士の社長、従業員と共に頑張っております。
招き猫美術館へ行って来ました
(岡山県北区金山寺)
ねこと猿のコラボした絵画が沢山、可愛い!!
猫ちゃんに良い年になるよう祈願しました
そして、沢山のお願い事、皆が書いて行くんですよ
色によって願いを込めたストラップ、白の開運ストラップで、さらに願いを込めて購入。
山の上で景観がとても良い所でした
津山、街中、
昔の井戸輪が朽ちていて、危ない!
コケが気になって近寄ってみました
悪臭が……
積石の昔の井戸
自然の井戸水の有り難さを痛感しているこの時代
お掃除したくなりました
昔のままの井戸をお持ちの方は是非ご一報くださいね綺麗にいたします。
津山圏域消防出初式
対岸から素敵な水のアーチです
綺麗に晴れわった空に
アドバルーンも上がって
子供達も大はしゃぎでしたよ
7色の水にして素晴らしい!!
合図の花火が上がった音で水際からカモたちが飛び出てきました
吉井川の水もトッテモ綺麗に澄んでいました
土手には季節外れの花も咲き
穏やかな、華やかな出初式になりましたね
とある会場で
スーツにネクタイ姿で何か焼いている
何ぃ~、ビックリしました
始めてみるこの情景…
結構都会では浸透しているらしいけど
(ここは湯郷 、イベント会場)
いたり焼き (にたりやいたり焼)からきてるらしいです
イタリア風の味付け、ピザ風を食べてみました、美味しかったですよ。
メニューは他にもありました、今度出会ったら違うイタリア風を食べてみますわ
兎に角、スタイルに圧倒されました。