お客様?!
今日も穏やかな秋晴れですね~!
網戸にしてると爽やかな風が入ってきて心地いいです♪
「いい風が入るなぁ」とフッと窓を見上げたら、
“かめむし(はっとうじ)” のお客様がいらっしゃてました。
うちのおじいちゃんは “ええにょうぼ” が来たと言ってましたっけ!
今年はよく見るので冬に雪が多いのでしょうか??
今日も穏やかな秋晴れですね~!
網戸にしてると爽やかな風が入ってきて心地いいです♪
「いい風が入るなぁ」とフッと窓を見上げたら、
“かめむし(はっとうじ)” のお客様がいらっしゃてました。
うちのおじいちゃんは “ええにょうぼ” が来たと言ってましたっけ!
今年はよく見るので冬に雪が多いのでしょうか??
ここの所、秋晴れが続いて暑いなと思う日もあります。
が!!井戸内で増掘作業をしている作業員は、
ゴム長を履いているのにそれを越えて入ってくる水で、
ビショ濡れになっているそうです・・・。
井戸水は夏は冷たく、冬は暖かいといいますが、
年間を通して12~16度ぐらいの水温ですから、
今の時期でしたら冷たく感じますよね!
18日は大隅神社のお祭りでした
街並みから侍が出てきそうな雰囲気の通り
落ち着いた感じ…いいな~
景気よい声が聞こえてきました
金ぴかの御神輿が近ずいてきます
お天気も最高!! これから地域の11台のだんじりも
イーストランドに集合するとのこと
昼食をしてから我らもイーストランドへ……
お弁当フェアーで買った2種類のお弁当
美味しく食べました
津山、衆楽園の池です
当日はロバートキャンベル氏の講演があり、沢山の人でした
今までの池の様子がどのようになっているか…気になっていました
まぁ~綺麗によみがえって、恥ずかしくない池になって安心でした。
子供が池に餌を投げると、鯉の稚魚が群がってきていました。
本来の姿ですよね。
秋の紅葉、衆楽園にも行ってみますね。
よみがえった衆楽園でした。
さぁ~始まりましたね~~、秋祭り
津山市内、何カ所か…走行中に出会いました
アッ、気を付けないと!!
今日も出会うかもね@-@”
秋の代表花、グリーンヒルズのコスモス、今が最高です
色いろの色合い、風に揺れる可愛い花、見とれますよ
ぐるりと四方を見渡すと、山々が綺麗にみえ、秋の澄んだ空気を味わえて
リフレッシュ!リフレッシュ!
10日夜、勝間田駅南側の川辺でにぎやかに金時花火大会
約3000発、見事でした!!
少し寒かったかな……
ハート❤型も綺麗に見えました
勝間田駅の横、ZAG ,ZAG には露店の店が並んで行列です
明日は勝央町の図書館周辺で金時祭りで
沢山の露店が出て、また賑わうことでしょうね
ヒマワリのように大きい! 18cm位あったダリア
そして、情熱的な色、しばらく見つめていました
パワーもらえたかも……
そして、今年最後の一夜花、月下美人が昨夜咲いたんです
今年は3回つぼみを持って
合計8個の花を咲かせてくれました
手を抜かず、管理をしっかりして、また来年沢山の綺麗な花と香りを期待します
何処も、かしこも人の波でごった返していました
まるでニューヨーク…実は夜の東京、お台場
イルミネーションはXmasの様でしたよ
フジテレビの社屋全体も七色に変化して綺麗!素敵!
老いも若きも皆楽しそうに、笑いながら、話しながら…
お猿さんの曲芸、若き手品師の手さばきと歓声があがっていました
5連休休暇は今度は10年後とか…
しっかりストレス発散したでしょうか……
さぁ~がんばりましょう。
今日は久し振りに既存井戸の洗浄作業に行っています。
既存の井戸には井戸輪を使用したもの。
丸い石を積んでいるもの。
切出した石を積んでいるもの。
色んな井戸があってそれぞれに “ 味 ” があります!
だから既存の井戸の洗浄に行くのは楽しみであります!!