梅が見事でしたよ パート 1
仕事、急遽のおやすみになり、梅の花を見に岡山後楽園に。
PM2.5の影響か…曇って、かすんだ空模様でしたけど
ロウバイ、紅梅、白梅がまだ満開ではなかったけど
綺麗に見事に気持ちよく咲いていました
せわしく
花から花へ
忙しそうでした
ここは梅林、隣は桜のブース、満開になったら
また見に来たいと思っています
池の水もぬるみ、鯉も元気
芝焼が先日あったのですね
一面黒い芝でも絵になっていますね~
仕事、急遽のおやすみになり、梅の花を見に岡山後楽園に。
PM2.5の影響か…曇って、かすんだ空模様でしたけど
ロウバイ、紅梅、白梅がまだ満開ではなかったけど
綺麗に見事に気持ちよく咲いていました
せわしく
花から花へ
忙しそうでした
ここは梅林、隣は桜のブース、満開になったら
また見に来たいと思っています
池の水もぬるみ、鯉も元気
芝焼が先日あったのですね
一面黒い芝でも絵になっていますね~
気持ちのいい、すがすがしい春日和でしたね
子供たちの賑わう声でいっぱいでした。こちらも元気もらえますよ~
日曜日には道路反対側のレストラン ヒルズ山科 で休憩
いただいて
ほっこりしました
火曜日も春日和、奥津迄足を延ばして奥津湖上流を散策
珍しい鳥を見ました。 ほほが白いので ホオジロ と言うそうです
沢山つぼみを持った梅の木にいました (梅の木も見事!)
鳴き声の節回しは独特だそうですが、まだ聞けませんでした
もっと春が濃くなったら、さえずりが聞けるそうです。
やっぱり春がいいですよね~ また行ってみましょうっと。
昔そのままの姿の井戸の姿ですが
ポンプで水をあげているようです
← いいですね~ この姿
日本式庭に あずま屋、ツルベの井戸、があるようにして
庭のインテリアとして作っている所があるそうです
社長は何軒か見たそうです
とても風流で良いな~との感想でした
(水が出る井戸がそりゃ~いいのですがね) ↑ 使用していない井戸輪のようですが
綺麗に大切にしているのがうかがえます。
時間のある時に掘削していました
井戸屋なのに井戸が無かったのです
以前同じ敷地内で掘削したのですが、80m掘っても
地下水が無かったので、この辺りはダメか~と諦めていましたが
でも場所を変えてみたら……ということで、 今度は30mで見事、良い水にあたりました! 感激!
地上から見えないだけに苦労ですよね
そんなご家庭がありましたら、是非またご検討くださいね。
4日は津山市内、10時頃は雪がチラチラしていました
ところが、わずか
奈義に着いたころは、なんと、恐ろしい風がピュ~ピュ~
雪がチラリラどころではありませんね
真横に雪が走っていく感じ…車も飛ばされそうで怖い!
自衛隊の演習もあって、ズド~ン、ズド~ン と
違う世界に行ったようでした
車がどこかにぶつかったのかと
何回も周りを見渡したほどでした
現場作業も大変!
ヒロト風に倒れそうになりながらの作業です
事故の無いように、祈るばかりです
ほんとに作業の方達、敬服します。
福力荒神社大祭も大勢の人の波でした
会社の倉庫でイノシシ鍋
美味しくダシも仕上がっていました
鍋の中はアットいう間に無くなり
今度はシシ肉の焼肉です
社長はフル回転で足りないものを調達に自宅に往復
おかげで皆は贅沢に食べることに専念でした
社長! ありがとう!
厳しい現場作業もこなしていけるパワーをもらいました
ビール、ニゴリ酒、沢山のみましたね
寒さもあと少し、頑張っていきましょう
今日は地元の福力神社へ参拝に行きました。
西宮神社の十日戎にも行って商売繁盛を祈願してきましたが、
地元の神社で商売繁盛と社員一同の安全と幸せを祈願してきました。
なかなかの人出で、会社の前も渋滞になったりしました。
先週は連休後ということもありバタバタと忙しい毎日でした。
忙しいことはありがたいこと。
これも戎様のおかげかな~と思いながらの報告です!
今年も西宮神社の十日戎に行ってきました。1月11日の残り戎でした。
最終日だったし、今までそんなに混んだことがなかったので午後からノンビリした出発でした。
近隣の駐車場にもスムーズに駐車できたのでルンルンで歩いていると、
お巡りさんのアナウンスが・・・
「大変混雑しているので入場制限しております。」
何と!まあ!!
そして、5分経過、10分経過・・・結局2時間も寒空の中を待つことになりました。
やっと境内に入ってからも「いつ将棋倒しになってもおかしくない!」と言う混雑ぶり。
神社前でまた入場制限。でも私たちの後ろでストップしてくれたので写真を撮る余裕がありました。
やっと、やっと8時過ぎに商売繁昌をしっかりと願って、福笹と熊手を買ってお参りが終了しました。
結局、家路についたのは午後11時過ぎでありました。
こちらが今回、今年一年の商売繁昌を願って手に入れました福笹と熊手。
社長は福々しい巫女さんをしっかりと選んでおりました(笑)
午年の方達が詣でてきたそうです
中国道から赤い鳥居、大きな提灯が見える所だそうです。
毎年干支を稲穂で作っているそうですよ
良く出来てますよね~
お腹の部分とタテガミはござでできているみたい
よく見るとまつ毛もちゃんと付いているんです
大きな瞳をして可愛い~
願いウス というのがあって、各人の干支のウスに
心の中で願いを祈念しながら 年の数(数え年)だけ
きねでウスをつく というもの。
みなさんでコツコツついてきたそうです。
稲穂の干支…見てみたいですね~
自分の干支の姿はどんな姿かしら…想像します。 是非行ってみたいですね。
偶然に「NARUTO」列車でした。マニアがカメラでパチパチ
老いも若きも、沢山のマニアの方達でした
驚いたことに列車の外側だけじゃなくて
車両内の壁も、天井も 「NARUTO」 でした
車社会で汽車、電車に乗ることが無くなりましたが
こんな触れ合いも良いですね
小学校低学年の男の子、おじいちゃんと楽しく写真を撮っていました
美作建国1300年際のイベントも多々あると思います
沢山の方が触れ合えると良いですね。